公認会計士試験は、世間で言われるほど難しい試験ではないのです


超難関国家試験といわれる公認会計士試験ですが、実際にはどれほど難しいものなのでしょうか?
結論としては、比較的難しいが誰でも合格可能な試験といえます。
よく比較されるのが、弁護士や裁判官になるための司法試験です。
公認会計士試験は司法試験に次いで難しいといわれます。このこと自体は誤りでありません。
しかし、両試験は比較の対象にならないほど難易度に開きがあります。
司法試験は、試験で出題される全科目全論点を理解した受験生の数が、合格者数を上回ります。つまり、受験予備校のレジュメをすべて理解・暗記して試験に臨む受験生同士の激しいバトルです。
模擬試験で合格レベルに達している受験生でも、当日の出題内容によっては不合格となることが珍しくありません。
それに対して、公認会計士試験は、試験で出題される科目について、7割程度の理解で十分合格できる試験です。
受験予備校のレジュメを100%理解・暗記できていなくても、十分合格圏内に入ります。
全論点の80%〜90%程度を理解していれば、本番での出題傾向がどうなろうと、試験当日の体調が多少優れなくとも合格します。
実際に、公認会計士試験については半年程度の独学で合格した人で、その後司法試験には合格するまでに4年間を要したという方がいらっしゃいます。
聞けば、「司法試験は公認会計士試験とは比べ物にならないほど難しい。公認会計士試験は楽だった」ということです。

※※※余談※※※※※※※※※※※
この方が会計士試験に超短期合格を果たしたコツはなんだと思いますか?
予備校の選び方が他の人と違っていたのでしょうか?
秘密のテキストがあるのでしょうか?
頭が人の百倍良かったのでしょうか?
先祖代々会計士の家系で遺伝的に会計士試験に適していたのでしょうか?
実は、もっと簡単なコツがあるんですね。
誰でも実践可能だけれど、短期合格の可否が決定的に影響を受けるポイント。
公認会計士になる!? (How nual資格がとれる)
公認会計士になる!? (How nual資格がとれる) (秀和システム ¥1,050−)の、58〜59ページを読んでみて下さいね。



※※※※※※※※※※※※※※※※


このように、誰でも努力次第で合格可能な公認会計士試験ですが、難関試験といわれる理由があります。それは、試験範囲がとても広いことです。

会計学、監査論、企業法、租税法、経営学(ほかの選択も可)をひととおり勉強するだけで、2,000時間以上は必要になります。
全科目についてひととおり理解した状態で試験に臨まなくてはなりませんので、「忘却曲線」との戦いになります。
試験直前期に、目一杯暗記して、試験当日を知識量の最大瞬間風速で吹き抜けることが要求されます。
それに対応するだけの時間と根気があれば誰でも合格できるのです。